10月 新入社員フォローアップ研修
4月に行われたビジネスマナー研修のフォローアップ研修が行われました。 研修を通じて仕事の取り組み方やビジネスマナー等、自身の働き方を振り返ることができました。
4月に行われたビジネスマナー研修のフォローアップ研修が行われました。 研修を通じて仕事の取り組み方やビジネスマナー等、自身の働き方を振り返ることができました。
9月に行われた新聞を活用したビジネス講座のフォローアップ研修が行われました。 新聞記事を活用した雑談を実践した結果の共有、報告書の作成を行いました。 前回に引き続きオンライン形式での実施でしたが、雑談力や文章力を更に磨くことができました。
新型コロナウイルスの影響もあり、在宅勤務が推進されています。 新入社員も在宅勤務を行うようになりました。 オンラインでのやり取りに戸惑いながらも少しずつ慣れていくことができました。
PLMシステム部では以下のことを行いました。
仕事内容(10月〜12月)
・基本設計書作成社内研修
・単体試験勉強会![]() Nさん |
基本設計書作成を通じて生産管理システムを学ぶことができました。
お客様との会議では伝えたいことがうまく伝わらず、分かりやすく話す難しさを痛感しました。
話す時だけでなく、設計書やプログラムの作成でも伝わりやすくできるよう取り組んでいきます。
|
ITソリューションシステム部では以下のことを行いました。
仕事内容(10月〜12月)
・システム開発社内研修
・単体試験勉強会![]() Mさん |
12月は初めてお客様の会社に伺い、作業を行いました。名刺交換の際は緊張しましたが、社会人としての1歩となる良い経験になりました。
今は先輩に教えていただきながらの作業がほとんどですが、今後は自分の力でできることを増やしていきたいです。
|
システム部では以下のことを行いました。
仕事内容(10月〜12月)
・システム開発社内研修(11月後半~)
・次の業務で使用するCOBOL言語の学習![]() Iさん |
12月に初めて参加したプロジェクトがひと段落つきました。
初めての事ばかりで戸惑いや失敗など、色々な事がありましたが、上司や先輩に優しく教えて頂き、一つ一つこなしていきました。
現在は、来年から携わる業務に向け、COBOLの学習をしています。
今まで業務で使っていた言語とは少し考え方が違うので少し悩む事もありますが、頑張って勉強していきたいと思います。
|
インフラソリューション部では以下のことを行いました。
仕事内容
・サーバー、通信機器の設定![]() Iさん |
決められた期間でミスなく効率良く作業することの大変さが分かりました。
業務には慣れてきましたが、覚えることはまだまだあるので頑張っていきたいです。
|
アウトソーシング部では以下のことを行いました。
仕事内容
・テレビ字幕制作![]() Tさん |
10月から地上波の新規制作番組が増え、業務が忙しくなってきました。
慣れてきましたが、まだまだ覚えることはたくさんあります。
ミスをなくし、質と効率を両立できるように頑張ります。
|
総務部では以下のことを行いました。
仕事内容
・来客対応![]() Mさん |
様々な業務を教えて頂いたので、しっかりと自分なりにメモをまとめて業務の正確性を高めていきたいです。
業務を通して、自分の反省すべき点をしっかりと把握し、成長していけるよう頑張ります。
|