INTERVIEW

川上創士

  1. ホーム
  2. 働く人を知る
  3. 川上創士
川上創士さんの写真

MESSAGE
コミュニケーションと真心を大切に
満足度の高いシステムを目指す

システムエンジニア 川上 創士 2021年4月入社

広島情報シンフォニーで働きたいと思うようになった理由、きっかけは?

自分の時間も大切にしたい 心を大切にする企業であることが決め手に

就職活動では、転勤なしでずっと地元である広島県内で働きたいということと、「自分に合った企業」であることを重視しました。バリバリ働くのではなく、自分の時間も大切にする社会人が理想像。休みはきちんと取得し、できれば残業は少なく心の余裕を持った生活がしたいと思っていました。そんな中で、広島情報シンフォニーの理念として障害者雇用に積極的に取り組み、心を大切にする企業姿勢に惹かれました。経営陣の前で最終面接があり「質問はありませんか」と聞かれたので、「大事な判断はどのようにして意思決定するのか」というような内容を尋ねたところ、「障害の有無など関係なく、みんなの意見を大切にします」と答えがあったのが決め手でした。 それでも「実際に入社すれば少々のギャップはあるだろうな」と思っていましたが、ほとんどなく、働きやすいなと実感しています。

どんな仕事をしていますか?

先輩の指導と自分のリサーチの両軸で 精米工場のシステムを担当

営業がヒアリングした、お客様の課題を解決し要望に沿ったシステムを構築することがSEの使命です。例えばファミリーレストランで商品をオーダーする際に使うタッチパネルは、現場のニーズを営業が拾い上げ、SEと情報共有し「タッチパネルにしたらどうかな」と作戦を立てていきます。専門職としてお客様のところへ出向いて説明や提案をするという、営業的要素もあります。
現在は工場にて、玄米を精米する工程をシステム化する仕事に従事しています。プログラムに関する知識や考え方は入社後の研修や先輩のサポートで何とかなっても、「工場」「精米」「米の銘柄」などに関してははじめは全く知識がありませんでした。工場ごとに広さや条件が違う上に特殊な知識も必要ですから、先輩の指導と自分で調べることの両軸で頑張っています。
「SEは理系でないと務まらないのでは」「大学での学びがないと…」などと思われがちですが、知識ゼロで入社して立派に仕事をしている人はたくさんいます。私は文系出身ですし、同期や後輩のSEにはIT未経験者だった人もいます。1つ下のSE4人は皆、女性です。

広島情報シンフォニーの良いところは?きつかったことは?

コミュニケーションと真心を大切に 満足度の高いシステムを目指す

広島情報シンフォニーは、技術だけでなく顧客のニーズや思いも大切にしてシステムを作り上げていく会社です。細かいところまで「どうしますか」と確認し、より満足度の高いシステムを提供するのが良いところ。そのため営業もSEも、相互にコミュニケーションをとって真心をもって仕事にあたります。私はあまりコミュニケーションを取るのが得意ではありませんでしたが、自ら積極的に話しかけるようにすることで仕事も円滑に進むようになりました。在宅勤務時は、Google chatを使って質問や会議等を行っています。
きつかったことと言えば、入社一年目の出張でしょうか。わが社の顧客は北海道や埼玉など全国にあり、システム導入後に現地での確認のため3週間ほど出張することもあります。入社後、私も数週間出張しました。初めてお客様のところへ出向きシステムがちゃんと動いているか確認した瞬間は、先輩がいてくださったとはいえ緊張しましたね…。緊張と喜びの両方を味わったことは大きな経験となりました。

川上創士さんの業務風景

仕事のやりがいは何ですか?

大きいシステムの完成は達成感でいっぱい 資格取得も積極的に

SEとしてシステムを手掛け、完成したときは、大きいシステムであればあるほど達成感があります。現在関わっている精米工場の場合、主たるシステムがありそこに改造を加えていくというパターンが多いのですが、お客様に「ちゃんと動いているよ」「よかった」と言っていただけるのはうれしく、次へつながる意欲が生まれてやりがいにつながっています。
入社前に国家資格「ITパスポート」を、入社後に「基本情報技術者試験」を取得しました。現在は「応用情報技術者試験」の勉強中です。資格の取得は昇進の条件になるので日々の励みになっています。

これから挑戦したいこと、目指している姿はありますか?

全てを理解して独り立ちしたい 何事にも興味を持つSEが理想像!

いま心掛けているのは、ニュアンスの違いをなくすため早い段階ですり合わせること。「こういうことだろう」と自己判断し進めていた内容が、あとから認識の齟齬があったと判明し通常の倍くらい時間がかかってしまったことがありました。この経験から、都度確認し認識を合わせていくことにしています。
工場のシステムでも私がまだ触れていない領域がありますから、今後は全てが分かるように知識を積み重ね、独り立ちしたいです。また、工場のシステムだけでなく、WEBサイト構築にも興味があり仕事後に個人的に勉強中です。「何事にも興味を持って取り組むSE」が理想像です。

川上創士さんの業務風景

川上創士さんの一日の流れ

  1. 8:30

    出社

  2. 8:40

    始業

    ソリューション2課で朝会。
    割り振られた業務に対して仕事開始。設計書をExcelで作成など。

  3. 12:00

    昼休み

    昼食。会社に配達される弁当を食べる。

  4. 13:00

    システム構築

    Visual Studioでシステムを作成。

  5. 15:00

    テスト

    単体試験を行うなど。

  6. 17:30

    退社

川上創士さんの業務風景

応募を考えている人へのメッセージ

就職活動では、まずは自分の軸を決めたほうがよいと思います。会社訪問時や面接時に、会社の雰囲気と自分の軸が合っているかどうかをきちんと見極めることが大切。それは、実際に仕事をする上でとても大事です。私はオフの時は趣味のギターやピアノ演奏、そしてトランプマジックを楽しんでいます。新入社員さんに披露しますね。