NEW EMPLOYEE

2023年度 4月~6月

  1. ホーム
  2. 新入社員の一年
  3. 2023年度 4月~6月

入社式

2023年4月3日に入社式が行われ、5名が入社しました。私たち5人の「新入社員の一年」をご紹介します!

入社式

外部研修

ビジネスマナー研修

4月3日から4月5日の3日間でビジネスマナーについての研修がありました。この研修で、学生から社会人になる気持ちの切り替えと、社会人として働く自覚ができました。

ビジネスマナー研修の写真

ビジネススキル研修

ビジネス文書・名刺交換・電話対応・社会人としてのマナーを学びました。

スピーチ

約2か月間の外部研修の間に一人6回のスピーチ発表がありました。「大切にしている言葉」「私の自慢できること」「私の失敗談」などのテーマでスピーチしました。回数を重ねるごとに緊張も減り、自分をさらけ出せるようになりました。そして、研修先の仲間から良かった点・改善した方がいい点のコメントをもらうことで、スピーチの内容や話し方も良くなっていると感じました。

プログラミング研修

COBOLをはじめにJava、VB.NETの言語を学びました。プログラミング未経験者が多い中、みんなで助け合いながら研修を進めていきました。

プログラミング研修の写真

システム開発研修

システム開発研修では施設の予約管理システムを開発しました。お客様の要望を取り入れながらお客様が望む以上のものを作成できるように頑張りました。顧客レビューから内部設計・外部設計と経験したことがないことをシステム開発研修の中で学ぶことができました。そして、SEの業務について理解が深まりました。

システム開発研修の写真

プロジェクト研修報告会

2か月間の研修の成果を発表しました。今年は3年ぶりとなる研修先での研修報告会を行うことができました。各会社の方の上司の方々が来られ、それぞれのグループが予約管理システムの紹介を行いました。

プロジェクト研修報告会の写真

外部研修

4月から6月までの新人研修の報告を行いました。一人ひとりが学んだこと・これからの目標について発表をしました。

新人研修の報告の写真

新人研修の報告の写真

新入社員紹介

大藤

大藤

事業推進部

外部研修を通して、ビジネスマナー・プログラミングの基礎知識を身に着けることができました。電話対応では先輩方に教えていただきながら覚えていきました。プログラミング言語の学習では、毎日新しい知識を学び吸収しています。SEとして、まだまだ分からないことが多くありますが1日でも早く先輩方のようになれるように新人1年目を過ごしていきます。

  • プログラミング言語学習(HTML&CSS, JavaScript, jQuery)
  • ホームページ作成
  • 電話対応
田中

田中

事業推進部

2か月間の社外研修では、ビジネスマナーやプログラミングの基礎を学び、システム開発のプロジェクトを体験しました。会社に戻ってからは、プログラミングをeラーニングで引き続き学びながら、電話対応やこの「新入社員の一年」のページの作成をしています。まだ社内研修中のため本格的な業務に携わる機会はありませんが、いずれ会社の一員として仕事を任せていただけるよう頑張っていきます。

  • プログラミング言語学習(HTML&CSS, JavaScript, jQuery)
  • ホームページ作成
  • 電話対応
岩瀬

岩瀬

ソリューション営業部

上司や先輩方の商談に同行させて頂いています。商談内容は具体的な話になってくると専門用語が増えて苦戦していますが、商談での大まかな内容理解はできるようになり、成長を実感できています。まだ、商談での細かい内容や事務作業などが分からないことが多々あるため、ひとつずつ確実に覚え、実践できるように日々の業務を行っていきたいと思います。

  • 上司、先輩の外出に同行
  • 事務作業
  • 電話対応
福永

福永

インフラソリューション部

電話対応では手が震えるほど緊張していましたが、何度も経験を積むことによって、今では落ち着いて対応できるようになりました。また、構築作業に関しては先輩や上司の方々が資料を基に分かりやすく教えてくださるため、基本的な設定やツールの機能について理解を深めることができました。まだ分からないことが多くありますが、少しでも早く一人前になれるよう頑張ります。

  • 物理サーバー構築
  • 仮想サーバー構築
  • 図書館システム機器更新(端末構築、お客様先への同行)
  • 電話対応
廣瀨

廣瀨

デジタルコンテンツ部

テレビ局ごとの制作ルールにのっとり、字幕入力の練習を行っています。漢字とひらがなの使い分け、字幕を配置する位置など、テレビ局によって多くのルールが違うので制作ルールを確認しながら練習に取り組んでいます。また、日本語を正しく使い分ける必要があるので、日本語検定の受検も行いました。さまざまなジャンルの番組を扱っているため、毎日新しいことを学ぶ日々です。

  • 字幕制作研修