本文へスキップ

広島県障害者ITサポートセンター

知的・身体・精神・発達障害者のご家族及び支援者対象
ICTサポーター養成セミナーのご案内(廿日市市)

タブレット端末(iPad)を使って、「ICTサポーター養成セミナー」を開催します。
基本操作やZOOM(オンライン上でテレビ会議の様にお話ができるWeb会議ツール)をご説明し実際に講習会で体験していただきます。

対象

広島県内に在住し、原則として身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちのご家族及び支援者の方で、タブレット端末の画面の認識が可能な方。

日時

令和7(2025)年2月26日(水曜日)
14時から16時

場所

廿日市市市民活動センター
廿日市市住吉2丁目2-16

定員

30名(ZOOMのご利用方法をご説明させていただき、個人のスマートフォン等を利用して体験していただきます。)

参加費

無料

申込方法

令和7(2025)年2月21日(金曜日)までに、
①「氏名」②「住所」③「電話番号」④「性別・年齢」⑤「障害者へのITサポートに必要と思われること」⑥「特に学習したいこと」
について別紙の受講申込書により、次のところに申し込んでください。

受付窓口

広島県障害者ITサポートセンター(広島情報シンフォニー内)
TEL/FAX:082-224-3875
Eメール:it-support★symphony.co.jp(★を@に置き換えてください。)

予定内容

  • iPad(スマートフォン)の基礎知識・基本操作
  • ZOOMアプリのご利用方法
主催:広島県(実施主体:広島県障害者ITサポートセンター)
ICTサポーター養成セミナー一覧へ戻る