本文へ
アクセス
サイトマップ
リンク
English
文字の大きさ
HOME
会社情報
障害者雇用
事業内容
製品情報
採用情報
お問い合わせ
トップページ
>
会社情報
>
DXへの取り組み
> DXへの取り組み(進捗状況)
会社情報
会社情報
社長あいさつ
会社概要
DXへの取り組み
DXへの取り組み(進捗状況)
ISO27001(ISMS)認証取得
ISO9001(QMS)認証取得
情報セキュリティ・個人情報保護について
品質方針について
情報公開
会社情報
DX
への
取り組み
(進捗状況)
株式会社広島情報シンフォニー
代表取締役社長 寺尾 昌彦
私たちが掲げるDX戦略の進捗状況について以下の通り、お知らせいたします。
社内デジタイゼーション推進に向けた課題抽出の取組を開始しました。
また、以下の推進プロセスを推進予定としています。
DX推進プロセス
STEP
経営陣によるDX戦略策定
経営陣中心にシステムの仕組み・原理を大まかに学びDX(IT、データ、AI)を理解する
DX推進を経営戦略に入れDX重点分野を策定する
DX推進を推進する体制を整備する。CDO(Chief Digital Officer)やDXポリシー、DX推進委員会等を設置し全社的な推進体制を構築する
STEP
管理職のDX理解及び受け入れ態勢構築
DXを活用することのメリットを理解する
自部門内におけるDX活用の企画立案やプロジェクト推進を理解するためのマインドセット
STEP
全社員のDX理解・共通言語化
DXとは何か?を全社員が理解し「DX」を社内で共通言語化する
自社や自部門、担当する業務でのDX活用イメージを持つ
STEP
DX推進者の選抜及び専門教育
自薦、他薦を問わずに各部門からDX推進者を選抜する
DXツールを理解したうえで企画立案、プロジェクト推進できる人材を養成
プロトタイプの作成やPOC(概念実証)等の段階を自社内で内製化する
STEP
全社員の底上げ
中長期的な視野に立ち、全社員のDX/ITリテラシーを底上げする
DX教育実施状況
全社員対象に階層別にDX教育プログラム第一弾を実施完了。
全社員対象
DXリテラシー概説
ビジネス現場と国動向からのDXを考える
ビジネス現場からみた「DX」説明編
ビジネス現場からみた「DX」思考習得編
ビジネス現場からみた「DX」あるある実践編
経営陣対象
DX推進セミナー 経営者向け
DX推進者(DXプロジェクトメンバー)対象
DX実務者セミナー 推進者向け
DXセミナー 「データドリブン経営の重要性」
DXセミナー 「成功する業務プロセス改革のテクニック」
DXセミナー 「失敗から学ぶDX推進ケーススタディ」
社内デジタイゼーション
社内デジタイゼーション推進に向けた課題抽出の取組を開始。
HOME
PageTop
会社情報
会社情報
社長あいさつ
会社概要
DXへの取り組み
ISO27001(ISMS)認証取得
ISO9001(QMS)認証取得
個人情報保護について
品質方針について
情報公開
障害者雇用
障害者雇用について
バリアフリー設備
活躍する障害者
障害者社員の活動
在宅勤務紹介
事業内容
事業内容
ソリューション
ソフトウェア開発
インフラソリューション
アウトソーシング
データエントリー
パソコン講習
字幕制作
ウェビナー支援サービス
製品情報
製品情報
採用情報
採用情報